-
【東京都奥多摩で大迫力の氷爆】凍結した百尋の滝と川苔山登山
投稿日 2023 年2 月9 日 10:24:16 (バックパッカー)東京都奥多摩で氷爆が見られるのを知っていますか?
10年に1度とかいう寒波がやってきたので川苔山の登山コースにある百尋の滝の氷爆を見に行ってきました。
百尋の滝の氷爆
※2023年1月28日の情報です
【東京都奥多摩で大迫力の氷爆】凍結した百尋の滝と川苔山登山 【コースタイム】川乗橋バス停~百尋の滝~川苔山~鳩ノ巣駅距離12~13キロ、標準コースタイム約7時間30分
奥多摩駅東日原行きのバス(7時28分発) 川乗橋バス停(7時42分) 川苔山登山口(8時19分) 百尋の滝(8時53分着、9時15分発) 足毛岩分岐(9時40分) 川苔山(10時11分着、10時23分発) 大根山の神(11時27分) 鳩ノ巣駅(11時51分) 氷瀑の百尋の滝と、ついでに川苔山を登山!川乗橋バス停
奥多摩の山
-
三ツ峠山で富士山を眺めながらカップラーメンをすする【三つ峠駅→河口湖駅】
投稿日 2023 年3 月16 日 21:27:13 (バックパッカー)
-
【熱海一泊二日一人旅】地元グルメと温泉を大満喫してきた。
投稿日 2023 年1 月23 日 21:51:05 (バックパッカー)
-
【冬の北八ヶ岳登山】高見石小屋でのテント泊は快適でした。
投稿日 2023 年1 月14 日 13:00:56 (バックパッカー)
-
【鍋割山と塔ノ岳】小丸尾根から登って天神尾根から下山してみた
投稿日 2022 年12 月26 日 20:30:54 (バックパッカー)
-
【棒ノ折山】白谷沢のゴルジュ帯で沢登りと冒険気分を味わう!
投稿日 2022 年12 月3 日 13:05:13 (バックパッカー)
-
奇岩峰「瑞牆山」を都内から電車とバスで日帰り登山してきた!
投稿日 2022 年11 月29 日 23:24:10 (バックパッカー)
-
西沢渓谷の徳ちゃん新道から日帰りで登る甲武信ヶ岳は修行のような山だった【電車とバス利用】
投稿日 2022 年11 月27 日 22:33:56 (バックパッカー)
-
【写真で見る紅葉期の三頭山】麦山の浮橋を渡ってヌカザス尾根から数馬の湯♨
投稿日 2022 年11 月23 日 16:49:31 (バックパッカー)
-
【1泊2日白峰三山】絶景の南アルプスをテント泊で広河原から奈良田へ縦走!
投稿日 2022 年11 月21 日 23:03:22 (バックパッカー)
-
切り立った岩壁と巨大な磨崖仏が異国の遺跡のような鷹取山に行ってきた!
投稿日 2022 年11 月18 日 16:35:25 (バックパッカー)
-
【鎌倉アルプス】天園ハイキングコースを歩いてきた。
投稿日 2022 年11 月13 日 23:00:56 (バックパッカー)
-
【大山】日向薬師から阿夫利神社下社はハイキングという名の登山でした。
投稿日 2022 年11 月12 日 22:27:30 (バックパッカー)
-
奥多摩にある白い建物を訪ねてみた【東京奥多摩仏舎利塔】
投稿日 2022 年11 月9 日 14:19:26 (バックパッカー)
-
【落合から登る黒川鶏冠山】幻想的な苔の世界をのんびり登山
投稿日 2022 年9 月7 日 23:27:47 (バックパッカー)
-
【丹沢表尾根縦走】ヤビツ峠~塔ノ岳~大倉バス停(コースタイムあり)
投稿日 2022 年8 月31 日 23:02:05 (バックパッカー)
-
【甲斐駒ヶ岳日帰りコースタイム】日本三大急登の黒戸尾根をピストン!※マウンテンタクシー利用
投稿日 2022 年7 月20 日 12:53:19 (バックパッカー)
-
JR小淵沢駅からMOUNTAIN TAXI(マウンテンタクシー)を利用してみた【2022年】
投稿日 2022 年7 月6 日 22:06:36 (バックパッカー)
-
【駿河小山駅から山中湖へ】不老山・三国山を越えて!※ヤマビルに注意
投稿日 2022 年7 月5 日 23:18:07 (バックパッカー)
-
iPhoneのバッテリー交換は即日予約→アップルストアで1時間8,140円でできた【東京都内】
投稿日 2022 年6 月26 日 13:45:33 (バックパッカー)
-
箒沢公園橋バス停から檜洞丸を登山!つつじ新道で西丹沢VCへ下山。
投稿日 2022 年6 月14 日 06:53:01 (バックパッカー)
-
笹尾根で銀竜草(ギンリョウソウ)発見!【和田バス停~生藤山~数馬の湯】
投稿日 2022 年5 月30 日 00:20:32 (バックパッカー)
-
残雪期の阿弥陀岳と赤岳【↑中岳沢~文三郎尾根↓地蔵尾根】
投稿日 2022 年5 月29 日 18:34:02 (バックパッカー)
-
登山用品のリペアにはモンベルのパーマネントリペアシートがおすすめ!【補修・補強・修理】
投稿日 2022 年3 月27 日 10:46:41 (バックパッカー)
-
二俣尾駅から日の出山登山!下山コースはつるつる温泉♨ ※カモシカと遭遇!
投稿日 2022 年3 月11 日 22:16:30 (バックパッカー)
-
【丹沢主脈縦走】焼山登山口から大倉バス停まで日帰りで縦走してみた!
投稿日 2022 年3 月8 日 23:21:47 (バックパッカー)
-
厳冬期の上州武尊山を川場スキー場からピストン!(電車と無料シャトルバスでアクセス)
投稿日 2022 年3 月6 日 11:06:36 (バックパッカー)
-
アートな看板を探してタワ尾根~天祖山尾根を歩く【奥多摩最深部】
投稿日 2022 年3 月3 日 01:28:46 (バックパッカー)
-
寄から登る鍋割山・塔ノ岳【丹沢ブルー】
投稿日 2022 年3 月1 日 21:53:59 (バックパッカー)
-
【写真で見る雪の丹沢】表尾根、蓑毛(ヤビツ峠)から登る塔ノ岳
投稿日 2022 年2 月26 日 21:19:57 (バックパッカー)
-
電車とバスで厳冬期の谷川岳!天神平からの日帰り登山で見た群青の空
投稿日 2022 年2 月23 日 21:28:53 (バックパッカー)